再生医療|大津の歯医者「八木歯科」

再生医療|大津の歯医者「八木歯科」

再生医療|大津の歯医者「八木歯科」

  • 077-545-8855

  • 月水金9:00~18:00/火9:00~19:00
    (土曜日は17:00まで)
    休診日:木曜・日曜・祝日

急患にも対応Emergency

突然の歯の痛みや、詰め物・被せ物が取れた場合、診療時間内でしたら対応させていただいております。お困りの際はお電話ください。

再生医療

失われた歯の骨などを
取り戻す医療

近年、再生医療は人体の失われた機能を回復する方法として大きな期待を集めています。歯科医療の分野でも、再生医療はすでに歯周病で歯を支える骨が失われることへの治療に取り入れられ、多くの方に喜ばれています。
具体的には、歯周病で溶かされた骨を回復させることを目的とするGBR法・GTR法・エムドゲイン®・リグロスなどがあります。
これらの治療はまだ広範囲の骨の損失を補うことは難しく、局所的な効果に限定されていますが、症例が合えば効果を発揮します。
再生医療によって状況が改善すれば、再びメンテナンスに移行します。

再生医療の種類

GTR法 歯周組織再生誘導法

歯周病は歯そのものではなく、歯周組織を破壊していく病気です。歯周組織とは歯肉・歯根膜・歯槽骨・セメント質で構成されており、歯を支えるための役割を担っています。
歯周病の要因となっている汚染された組織やプラークを除去すれば、歯周組織は再生し始めます。しかし、放置すると歯槽骨よりも歯肉の再生が早く、歯槽骨が増えて欲しい部分に歯肉が増えてしまうので、歯槽骨を増やすことが難しくなります。
そのためGTR法では、歯槽骨が増えるべき位置に人工膜を入れて、歯肉が入り込まないようにスペースを作る処置を行います。

GBR法 骨再生誘導法

歯を失った時の対応策のひとつに、インプラントがあります。インプラントは他の方法より天然の歯に近い噛み心地があり、周囲の歯に負担をかけないメリットがあります。しかし、インプラントを埋め込むにはあごの骨の量が十分でなければならず、歯周病などで骨が減っている場合、インプラントを埋め込むことができないケースがあります。
GBR法は上記のようなケースで骨を再生させたい時に用いる方法です。骨の再生には数ヶ月を要しますが、リスクを低くしてからインプラントを埋め込むための方法として数多くの症例で利用されています。

エムドゲイン

エムドゲインは2002年に日本の厚生労働省の認可を受けている比較的新しい方法ですが、世界では数十ヶ国で利用されており実績も豊富な再生方法です。
治療としては、フラップ手術と呼ばれる方法で歯ぐきを切開して、歯根の表面や残っている歯槽骨に「エムドゲイン・ゲル」というたんぱく質を塗ります。これによって歯がはえてくる時に酷似した環境が形成されて、歯周組織の再生が起こります。
歯周組織が再生する期間は症例によって異なりますが、半年程度で失った骨が再生され、レントゲンなどでも可視化できるレベルになります。

リグロス

リグロスは治療の方法としては上記のエムドゲインと似ています。リグロスはまだ新しい再生方法ではありますが、使用する薬剤であるリグロスが日本で開発されていること、エムドゲインとは異なり、保険が適用されるので治療に掛かる費用が比較的安く済むことなどの特徴があります。

今後ますます発展する再生医療

歯科における再生医療は、まだ残念ながら万能とは言いがたい状態です。局所的に失われてしまった歯槽骨の再生には比較的効果が期待できますが、広い範囲にわたる骨の喪失の再生には限界があります。
とはいえ再生医療は現在において期待の医療ともいえる分野です。日夜研究が続けられているため、今後大いに発展していくはずです。
当院では常に最前線の治療法を習得し、患者さんのあらゆる症状に柔軟に対応し質の高い治療を提供していけるよう、今後も再生医療に注力してまいります。

再生医療の料金案内

※当院の料金は、すべて税込価格です。

再生医療 33,000~110,000円